2011年7月31日日曜日

隠遁思考

隠遁指向
あんたは、「みんなと同じではダメ」なのだと思っている。他者との「違いに固執」している。と、現(うつつ)の知人に指摘されて、目が醒めた。
そうだったのだ!それをウッカリ忘れていた。浦島太郎のように、この世の乙姫やタイや平目やパソコンにうつつをぬかして、つい我が隠遁の故郷を忘れていた。
隠遁ができるかどうかやってみようかな~、そんな悠長な考えをめぐらせるより前に我が身と我が精神は、隠遁を選択していたのであった。そのことを忘れていた。(すでに引導を渡した世をさまよってどうするか)
これは、つい先日、「毎日」で見かけた記事「原発難民となって」(大槻英二)を読んで共感したせいもあろう。
記事を要約すれば、「元宇宙飛行士・秋山豊寛(69)さんは、福島で有機農業をしていたが、原発事故で群馬県に避難しやはり農業をしている」とのこと。
若い方はご存知ないかと思うけど、マスコミのエース記者が厳しい訓練を乗り越え、宇宙に行くという企画は、ソ連の「ソユーズ」でという意外性も手伝って、注目を浴びたものだった。彼はそれからすぐマスコミ業界から身を引き、農業を始めると言い出し、二度目の注目を浴びた。それから16年、お元気だったんだ。
「パソコンは60歳のときに手放し、携帯電話も」持たずに過ごしてきたと記事は書く。
月刊誌『自然と人間』に「農のある暮らしから」を連載していたり、普通の農民とは少し違うにしても、花形産業から身を引き、自給自足をめざして農業を志すというのは「隠遁」ともいえるだろう。写真を拝見すると腕時計をしていらして、現代の「隠遁道」を究めるのは。んー。大変そうだ。
以下に記事を

3 件のコメント:

名無し さんのコメント...

今日は意地悪く(笑)

「元宇宙飛行士・秋山豊寛(69)さんは、」新聞に出ているほどだから、「隠遁」はしておらず、「腕時計をしていらして、」も不思議ではない。
農産物を介する社会との関係を選択しただけだろう。
選択しなくても、人工的な放射能が迫ってきた。

今の世の中なら、「ひきこもり」の方が「隠遁」に近いと思う。

誰も来ない無人島で自給自足するくらいしか、虎が人間界と隔ててくれるような、俗世間との接触を完全に絶てる空間が日本には無さそうだ。

働きながらだとしても、孤独な生活なら、「隠遁」の目的に沿いそうでも、社会的に侵入されるから、目的を十分には達せられない。

本当の自由が無いから隠遁したいと思うのだろうか。

永平寺の修行僧について書かれた本を読むと、永平寺の中と外は隔たっていても、隠遁とは違う。
永平寺の中は掟で動く一つの社会だ。

どうやったら自由になるのでしょう。
解決法は、魯迅の書いた「阿Q」の「精神勝利法」みたいに思い込むだけでしょうか。

「[名](スル)俗世間を逃れて隠れ住むこと。遁世(とんせい)。「庵を結び―する」「―者」」
隠遁 とは - コトバンク
http://kotobank.jp/word/隠遁

ひきこもり とは - コトバンク
http://kotobank.jp/word/ひきこもり

苛政は虎よりも猛し とは - コトバンク
http://kotobank.jp/word/苛政は虎よりも猛し

野良通信 さんのコメント...

コメントいただきました。
実は書きながら、隠遁を当てはめるのは無理かなと思いつつでした。
引きこもり概念ではなかろう。
ところで、私の隠遁は成就するでしょうか。

名無し さんのコメント...

①「心頭を滅却すれば」と言っているのに、「心の持ち方次第で」と言い替えている可笑しさ。

「どんな苦痛であっても、心の持ち方次第でしのげるという教え。」
心頭を滅却すれば火もまた涼し - 故事ことわざ辞典
http://kotowaza-allguide.com/si/shintoumekkyaku.html

②こちらは説明になっている。

中島敦 名人傳
http://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/620_14533.html

③今の世の中、日本共産党に与(くみ)する人は、仙人といえるかな(笑)

「1 俗界を離れて山中に住み、不老不死で、飛翔(ひしょう)できるなどの神通力をもつといわれる人。道教で、理想とされる神的存在。仙。神仙。仙客。
2 無欲で世事に疎い人。
3 仏語。外道(げどう)の修行者で、世俗と交わりを断ち、神通力を修めた人。」
仙人 とは - コトバンク
http://kotobank.jp/word/仙人